運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
140件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-09-09 第204回国会 参議院 議院運営委員会 閉会後第7号

そのときに超法規的措置歯科医師にも打てるようにした結果、今現在、歯科医師のボランティアの方が自分の休みに大体接種会場で百人ぐらい接種しているそうなんですが、これも、超法規的措置というのは、いわゆる法律違反ではあっても国民の命の方が大事だという判断で、菅総理責任を持ってあの判断をしたということは非常に国民の間でも、ああ、そうだったのかという意見が多いと思います。  

石井章

2021-07-08 第204回国会 参議院 議院運営委員会 閉会後第2号

そこで、超法規的措置の中で歯科医師まで打てるようになった。そうすると、後から後から手挙げてきて、大規模接種会場に移り、それから防衛省までやってくれた。さらには、今職域まで接種会場が増えてきているんで、これは多分需要と供給のバランスもあると思うんですが、年末までのスケジュールの中で国民の方にはしっかりワクチンが行き渡るのかどうか、大臣、お願いします。

石井章

2020-02-25 第201回国会 衆議院 予算委員会第三分科会 第1号

言ってみれば超法規的措置だと思います。入国管理難民法の第五条に上陸拒否、一般的には入国拒否ですけれども、その条文がある。多分政府は悩んだんだろうと思います。どうやって危険な外国人日本人の場合は感染症法検疫法でいろいろできますけれども、外国人はそういうふうな形になっていない。どうするか。  

篠原孝

2017-12-06 第195回国会 参議院 憲法審査会 第1号

例えば、大災害テロ戦争のような国家緊急事態に超法規的措置をとらずに憲法規定の中でその危機を乗り越えていける、これを憲法にしっかりと書き込んでいかなければ憲法違反になってしまうわけです。例えば、国家緊急事態内閣総理大臣宣言をする。その国家緊急事態宣言の期間の間には、やはりその危機を乗り越えるために権力を、行政権内閣総理大臣に集中して対応していく。

松沢成文

2017-02-08 第193回国会 衆議院 予算委員会 第9号

しかしながら、超法規的措置ということでこういうスキームが組まれて、当時は有事でございますのでいたし方なかったと思いますし、私もその責任の一端はございますけれども、現在、これだけ落ちついた状況の中で、また九兆円という金額が増額されたことを契機に、全ての責任を東京電力という会社一社に押しつけて、私は、これは、当時の民主党も現在の自民党もほかの野党も含めて、全員頬かむりしている状態だと思っているんです。

木内孝胤

2015-08-25 第189回国会 参議院 我が国及び国際社会の平和安全法制に関する特別委員会 第12号

まさに、法律が整備されていないということは、何かが起きたとき、超法規的措置がとられ、大変なことになる。平時に何をどこまでできるかをきちっと決めておくことが政治責任であると思います。  阪神大震災東日本大震災や、火山や噴火による災害の多い日本において、日本人の防災への意識というものは高いです。しかし、この戦争を防ぐという防戦意識も高めていく必要があると思います。  

大沼みずほ

2015-04-17 第189回国会 衆議院 外務委員会 第6号

本来であれば、しかるべき予算を投入して、日ロ間での超法規的措置のもとでの枠組みの実施の事業であります、毎年毎年しっかりと見直しをしているというのが常だと思います。しかしながら、実はこの事業見直しというものが、二十三年間、一切行われていなかった。果たしてこれは健全なあり方なのかな、このように私は思っております。  

鈴木貴子

2015-03-19 第189回国会 衆議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第3号

つまり、言いかえれば超法規的措置なわけであります。今、世界各国の中でも、やはり領土問題を抱えた日本とロシア、お互いに、今この二国間には領土問題があるんだ、解決しなくてはいけない問題がある、だからこそ特別な枠組みをつくってでも少しでも動かしていこう、こういうことだと思うんですね。  

鈴木貴子

2014-11-06 第187回国会 衆議院 憲法審査会 第2号

緊急事態に際しては、政府による超法規的措置に頼るのではなく、あらかじめ緊急事態宣言根拠規定を設けておき、立憲主義の枠内で対処できるようにしておくべきであると考えます。  ただ、一方で、変えてはならないと考える事項もあります。それが、九十六条の改正手続規定であります。  この条項は、憲法硬性憲法としての性格を位置づける条項でありますが、憲法の四大原則の堅持との関係でも重要な意味があります。

鈴木克昌

2013-06-13 第183回国会 衆議院 憲法審査会 第12号

緊急事態に際しては、政府による超法規的措置に頼るのではなく、あらかじめ緊急事態宣言根拠規定を設けておき、立憲主義の枠内で対処できるようにしておくべきです。  最後に、もう一度申し上げます。  憲法とは、私たち国民がより幸せに、より安全に生活するためにみんなで定めた共同体ルールであります。みんなで定めたルールでありますから、必要なら変えればいいし、必要がなければ変えなくてよいのです。  

鈴木克昌

2013-05-09 第183回国会 衆議院 本会議 第20号

まず第一に、非常事態における超法規的措置必要性に関して伺います。  改正法第百五条に基づき災害緊急事態の布告が行われる際には、改正法第百八条の三により、内閣総理大臣国民に対して物資買い占め防止の協力を要求することができるほか、内閣は、政令で、生活必需物資の配給、譲渡制限物価統制ができるとされています。これは、基本的には、あくまでも立憲主義範囲内です。  

椎名毅

2013-04-16 第183回国会 衆議院 予算委員会 第23号

あの当時から現在まで、日本はごまかして超法規的措置だとか言っておるけれども、超法律的ではありますけれども、法規的措置なんです。福田赳夫総理はいかなる権限を用いてされたと思いますか。「行政権は、内閣に属する。」という憲法規定によってやった。超法律的ではあっても、超法規的ではなかった。  そこで、「行政権は、内閣に属する。」という権限は、安倍総理、今、内閣の首班として持っておられる。

西村眞悟

2013-04-03 第183回国会 衆議院 海賊行為への対処並びに国際テロリズムの防止及び我が国の協力支援活動等に関する特別委員会 第3号

これは、釈放された服役囚がその後世界各地でまたテロ行為を行った、テロの輸出ということで批判をされまして、このとき、福田政権ですね、福田赳夫さんは、一人の生命は地球より重いということで、超法規的措置というふうな形でこのことを決断された。  ただ、そのときの福田一法務大臣でしたか、その直後に引責辞任された、抗議の辞任であったというふうに思いますけれども。  

三宅博